calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

archives

今年1年を振り返って【上半期】

0

    みなさんこんにちは(^^)

     

    いよいよ年の瀬でございます。

     

    歳を重ねると1年が早い(10歳の子なら1年は10分の1、50歳の人なら50分の1)という観点で見ますと、まぁ、そんなもんかと思いながらも「1日は24時間皆平等」と考えるとイマイチ腑に落ちない…ま、そんなことを考える時点でそれなりに歳を食ったと実感している私でございます(^^;

     

    そして今年最後のブログ更新になるかと思いますので…そんな私(当店)の今年1年を振り返ってみたいと思います♪

     

     

     

    1月は新年のご挨拶にもあったように「よろず屋で行こう!」を合言葉にスタート!

     

     

     

    ちょうど1年ほど前でしょうか?当店の釣り用ラインスタンプが販売可能となり、意味不明な審査(有名です)に幾度も問い合わせをしてようやく販売。おかげさまで今でも少しは売れているようで、少しでも釣り人皆さんのコミニケーションにお役立ていただければ幸いです♪

     

    とは言っても販売まではリジェクトと呼ばれる「ハイやり直し!」ばかりでにっちもさっちも行かず「まずは審査に通るものから作ろう」という巻き戻し的な段階を経ましたので販売まで1年掛かりましたが…今思えば単に魚釣りに無知な審査担当の方に当たったがために遠回りした。の一言に尽きるのですが(笑)

     

    そんなのがなければ磯釣り関係オンリーのスタンプが出来上がっていたとは思いますが…今の自分のやっている事を思えばオンリーが良いのか諸々一緒に抱き合せが良いのかは分かりません(笑)

     

     

     

     

    そして「よろず屋」第2弾。動画撮影です♪

     

    まぁ、何かしないと待っていても仕方がないという事で着手する事になった動画撮影。事の発端は所属する兵庫県釣連盟の広報部員としてとかく写真を撮る機会が多く、今時のスマホは簡単な動画撮影にパソコンに標準で付いてくるような編集ソフトを使ってボチボチやっていたところ…編集ソフトがぶっ壊れ、使える環境にあったものの難しそうで手が出ない編集ソフトを使わざるを得ない状況が動画撮影の仕事に着手する背中を押してくれたようなものでした(^^)

     

    最近では「カメラとかって趣味なんですか?」と聞かれることも多い私ですが、決まってこう言います「いいえ、全然 (笑)」

     

    カメラ等に対して男性なりの興味はそれなりかもしれませんが…「趣味は釣りです♪」が基本です(^^)

     

    そりゃそうですよね♪

     

     

    2月はもちろん「フィッシングショーOSAKA」ですよね♪

     

     

     

     

    今年のフィッシングショーは城本さんでお馴染みの釣武者さんへスタッフウェアーの納品(出来たのが当日の朝4時。私の手が遅いというのもありますが、施工用ウェアーが当店に届いたのが開催1週間前を切ってましたので 汗)から始まり、お世話になっているささめ針ブースでは当店の施工ものを展示していただいたりで感謝しつつ、そんでもって色んなお方と写真を撮っていただいたりと…寝不足はどこかに飛んで行きました(^^)

     

     

     

     

     

     

    詳しくは当時の記事を御覧ください(長いので 笑)

     

     

    動画はこちら

     

     

     

     

    九州・大分は米水津エリア。この時は私も翌日に竿を出し「九州の釣り方と関西の釣り方」について自分なりに試してみたりと…ついでに色々してきました(^^)

     

    仕事の面ではと申しますと…この時は台風並みの風(我々にとってこの季節の爆風は特段に異常というわけではない)での撮影。最後にコメント取りをする際、念のためピンマイクの電池を入れ替えたのが運の尽き。帰ってからまさかのトラブル(アクションカムで撮影。そのためすぐに音声チェックが出来ず。また迎えの船の時間もあったり)に顔面蒼白。風切音対策は必須な撮影環境だけに音をないがしろにしていた訳ではありませんが、不備があってもすぐに対処できる(すぐにチェックできる)撮り方が必要だなぁと痛感しました。

     

     

     

    3月はと申しますと…なんやかんやとオフシーズンに集中する2月の釣りイベントが終わり、ゆっくりと…などという余裕をぶっこく事なんて出来ませんから、ゴソゴソ施工仕事をしながら動画撮影。今度は伊豆です(^^)

     

     

     

     

    前回の九州も今回の伊豆も…基本全て同じなのですが、移動は車。車内はテントやらなんやらと満載のハイエースで移動するのですが、前回の九州は居残って釣りをしたその日に車で帰り…依頼元さんと2人とはいえ、さすがの私(元トラック乗り)も現役ではない為ヘロヘロになったのも過去の話。今回も同じような日程で挑んだものの、悪天候で撮影のみとなったのですが「また来たら良いやん!」という大人な感覚になれたのは前回の教訓が頭の隅っこにあったのでしょう(笑)

     

    なかなか伊豆方面へ釣りに行く機会もありませんから…見るのはいつも釣りビジョンばかりとなるのは同じ環境の方も多いかと思います。そして伊豆での新たな出会いは私の釣り人生においても素晴らしい出会いとなり、また釣りに対する取り組み方は「ストイック」の一言でありました。特にグレ釣りは棲息分布上、西に行けば行くほど有利にはなりますから、1匹の価値やそれに対するお金のかけ方に時間のかけ方は「凄い!」でした。そのような思いをした事でせっかくの伊豆が撮影オンリーとなってしまっても「また来たら良いやん!」という余裕に変わったのかも知れません(^^)

     

    そんな、半ば「やる気のある奴だけでやろうやぁ」という今では少なくなった空気も漂う中、若い磯釣り師も頑張っており、そして撮影時においては「関東勢の釣りを間近で見るのは初めてだけど、こんな環境で良く釣るなぁ」と思う事もしばしばでしたので…帰ってからは「関東勢も結構なやり手が多かったですよぉ」と、お客さんが来る度にお話ししておりました(^^)

     

     

    そしてこちら

     

     

     

     

    今ではちょくちょく執筆させていただいております、釣りビジョンWebサイト内の誰でも見れる「オフショアマガジン」でございますが、私が初めて同行させていただいたのが3月の末でした。

     

    その時私は「見てるだけ」でありましたが、色々な背景でのご縁という事もあり、またその時は釣りビジョンの芦屋オフィス・東京本社に先輩APC…そして船宿さんと、決して私の為にだけという事ではありませんが、私も40半ばともなると「人を育てるのにはお金と時間だけでは測りきれない」という事くらいは分かりますので、普通に船釣りを楽しんでらっしゃる方には「名誉あること」で括れるかも知れませんが、私にとってはほぼ完全なる「挑戦」でした。

     

    今でも挑戦しっぱなしなんですけどね(^^;

     

     

     

    そして4月

     

     

    動画の方もそれなりにやりだすとPC環境にも変化が必要と感じたり、PCも限界になってきている感も否めなく、MacBook Pro 2015を投入。

     

    ちなみにMacを購入するのは「初代 iMac」以来です♪

     

    現状がWindowsですので迷いどころではありましたが、Windowsは選び疲れたのとiPhoneやiPad Air2もありましたのでそちらの連携性にも期待してのチョイスでした。

    ちなみにノートにしたのは「どこでも作業」の為です。もちろん、Windowsマシンの方も負荷地獄から復活をし、施工物の機械を動かすのに使ったりと…お店では2台体制とiPhoneやiPad Air2等でマシンに振り回されながらも効率化に一役買っております。

     

    ここまでくるとオペレーター(私)がついて行けない感満載なのですが(笑)

     

    そしてあの衝撃的な熊本地震…ついこの前九州に行ったという事もありますが、私も阪神淡路大震災で家はなくなり、親は「我が家も解散。お互い頑張ろうや」という事で今に至る背景がありますからとても他人事とは思えませんので私にとってもかなりの衝撃ではありましたが、我々やその後の災害の教訓を活かし、災害に見舞われた被害者皆さんへの対応も都度都度改善されてきているとは思いますので、完全なる「やられ損」だけは避けていきたいですよね。

     

    今では避難者へのいじめとかもあったりと…私には理解できない事も多々ある世の中ですが、九州で被害にあった皆さんも口を揃えて言ってましたが「まさか自分が」

     

    人ってそんなものなんでしょう。私も隣人とも挨拶しないような世の中に「こんな時代にやれ日本頑張れとか、頑張れ日本代表!」とか言いながら張り切っている応援者たちを見ると”滑稽”と思う事もしばしばありますが、逆に言うとそれだけの力もあるということになりますから、そういうイベントの代名詞となりうる東京オリンピックでは是非とも良い方に傾いて今一度結束力を見直す事が出来れば日本もまだまだ捨てたもんじゃないと実感できるんじゃないかと思います♪

     

     

     

     

    そして動画関係はお休みというか…MacBook Proに振り回されていたのでありますが、釣りの方では60UPのナイスなマダイを鳴門の筏で釣り上げる事ができました(ボーッとしていたらウキが消えたように感じたのでそのまま巻き合わせたら釣れました 笑)

     

     

     

    でもって5月はと申しますと…

     

     

     

     

    ラッキーマダイから2日後の5月1日。場所は変わって家島での釣りだったのですが…いつもと変わらず選手なのか撮影係なのか(もちろん連盟行事での撮影には私も参加費等は払ってますし、撮影代金等は頂いておりません。その代わり手を抜くとこは抜いてますし納期縛りもありません♪)分からないような環境での釣り。同礁の方がチヌを釣り、画も撮れたしのんびりやっているところにまともなアタリ!

    合わせた瞬間から「コブダイ」と思わせる重量感に「切られるくらいなら切ってやる」的に止めたところ運良く止まり「とりあえずエントリー出来るかな?」と思いながらのやり取りの中、浮いてきてもなかなかな突っ込みに「こりゃマダイかな?ラッキー!」と思いつつ浮いてきたのは良い型のチヌでした♪

    50は超えてるなと思いつつ、あまり過大評価しても違うかったら小っ恥ずかしいので、帰りの船内では「50は超えていると思いますよ」くらいな言い方をしていたのですが…測ってびっくりの55センチ!

    家島では滅多に出ないサイズを連盟の本大会で釣ったので非常に思い出深い釣行となりました♪

     

     

    ※審査用に魚拓も取りましたが…素人魚拓なのでこちらのCGで勘弁してください(魚は現物写真から加工してます)

     

     

     

     

    そしてこちらはいつもと違った撮影仕事(笑)

     

    大会運営等も行った地元での開催でしたのでどう撮影するか…フタを開けると人数リミットの100名を超える大会にもなれば好天にも恵まれましたのでわざわざ自撮りレベルで撮らなくてもというのは結果論ですのでどうこう言うところではないのですが…嫁さんの炸裂っぷりと依頼元さんの「それはそれでいいと思います♪」の言葉に救われるような編集作業でした(^^;

     

    他の女性が放った言葉でしたら間違いなく「カットもの」を使いましたので(笑)

     

    また何と言っても姫路発の「小豆島」という事でアクセスが良い事もあり、西は高知や広島、そして島根から…さらに東は伊豆・熱海からという遠方からエントリーされた方々が居らっしゃっての磯祭り初となる「100名越え」を達成・無事終了する事が出来たのも…関西勢皆さんが水面下でバックアップしてくださった事が支えとなったというのは間違いのない事でありますし、私も大会運営サイドとして参加する機会は幾度となくありましたが…ここまで役員冥利に尽きる大会と思えた事はありませんでした。大会担当は持ち回りですので来年は別の支部が担当になりますが、私も全力でバックアップさせて頂こうと思います♪

     

     

     

    上半期最後の6月は…

     

     

     

     

    オフショアマガジンが本格始動。なのですが…ターゲットは私も慣れ親しんでいる「タコ」だったとはいえ、あいにくの雨。雨の日の撮影ともなるとそれなりに気を使う事が増えるのですが、それが露骨に出たかなぁと…この時初めてカメラ用のレインを装着して撮影したのですが、モニターも見辛く「こういう撮影にも早く慣れないと」という心境での撮影でした。

     

    ちなみに我が家でたこ焼きをする際、足の先や余った部分をみじん切りにしてたこ焼きの粉の中に入れて全部消化したりするのですが…それ以外に神戸ではあるあるで他所ではありえない「ソースたこ焼きをダシに浸けて食べる」が意外と美味しいのですが、見た目は想像通り悪いです(笑)

    何故そういうたこ焼き文化が生まれたかは分かりませんが…私は中学生の時の学校の帰り、1個5円という猛烈に安いたこ焼き(たこ焼きと言ってますがタコが入ってない 笑)を食べる際、そこでそれを知ったのですが…嫁さんも知ってりゃ神戸の人は結構知ってたので「ソースたこ焼きをダシに浸けて食べる」は神戸ではデフォルトな感じなのでしょう♪

     

    ソースばかりだと口も飽きるのでこれだと沢山食べれるというのが元々の発想なのかは分かりませんが、同じ味のものばかりよりも沢山食べれるというのは間違いないです(^^)

     

     

     

     

     

     

    こちらも選手としての参加で、ついで撮影の動画。そして予選があっての本戦ですのでいつもよりさらに中途半端な動画ではございますが…これにも色々な経緯がございました(^^)

     

    まず所属する連盟で出場権を得た私…なのですが、その予選では1回戦で誰も釣れずボーズでのジャンケン勝ち。2回戦では釣れなくて負け(笑)

    でもって2回戦に上がったものの次点という立場が出場権のある選手に役員参加指示。よって私はグレを1匹も釣らず本戦出場。そして本戦でも初日のブロックでは最終試合の前半までノーフィッシュ。最後の最後に2匹だけ釣れて勝ち点も貰い、ブロック(4人ブロック)では1勝1敗1分けでブロック2位。そして私に唯一土をつけた若手アングラーがそのまま負けなしで優勝したという、結果だけで言ったらなんともまともな試合結果となった訳ですが、これが最終試合でもノーフィッシュだったら…予選を通して全てノーフィッシュという、とんでもない伝説を作るところでした(汗)

     

    ちなみに先日も兵庫県での選抜を兼ねた「名人位戦」を行ったのですが、昨年よりひどく…1回戦も2回戦も全員ノーフィッシュとなってしまい、またまた私は次点に(汗)

     

    昨年は「若い子に譲らなぁ」なんて言われながらも、記録撮影の事もあり、また選手として参加しないと撮影としての経費を捻出するのもそれはそれで大そう(予選では名人位も決めるのでそれとこれとはセパレート出来る)ですから出場したというのもありますが、今年は既に私へ出場が回ってきたらスルーするので頑張ってくださいね♪という事で次次点の若手に託しました。次点なので欠員が出ればの話ですが…私より結果を出してくれるでしょう(^^)

     

    これが所属連盟の主担当となれば話が変わってくるかもですが、写真くらいなら誰でも撮れるでしょうし、次回は愛媛の宇和島ですので正直行きたい気持ちはあるものの…嫁さんが怖い今日この頃です(^^;

     

     

     

    とまぁ、こんな感じでの上半期でございました♪

     

    撮影仕事が増えてくるにあたってブログ更新もなかなかといった感じになっており、SNS等での記録を元に思い出してみたのですが…まぁこんな感じだったかと思います(^^)

     

     

     

    それでは下半期編も近いうちに更新しますので今しばらくお待ちくださいませ♪